シュトラール軍 宇宙用ヒューマノイド型無人邀撃機 Groβer Hund ALTAIR

  • guide02
ガイド画像6
ガイド画像7
ガイド画像8

説明書にも記載していますが、宇宙用のハッチを閉じて完成させる場合、肉厚なパーツと肉薄のパーツの収縮誤差により、そのままではピッタリはまりません。申し訳ないのですが、上端のオレンジ色の部分を少しずつヤスって、角もぴったり合うようにヤスり、調整してください。一気にヤスらないのがコツです。

宇宙用の胴体のパイプスプリング受けは、先に開口しておきます。くねっとさせるため、付属のビニールコード(太)を芯に入れますが、ビニールコード用の穴(φ1.3〜1.5mm)を先に深く掘り、スプリングのφ2.5mmの穴は浅めに開口します。なお、胴体背面のアーマーはすぐ接着せず、飛行形態/着陸形態ともども脚の角度やパイプスプリングとの干渉を調節したあとで接着するといいでしょう。

胴体内部パーツはレインボウエッグ独自の解釈によるオプションパーツです。ハッチ開放状態で組む場合は、先に胴体に挟み込んでください。ハッチ支持パーツは入念に仮組します。先にハッチと接続する丸い部分に穴をあけ、画像のように、内部パーツには接着せず(あ、画像ではわからないですよねw)、位置を調整します。最後まで接着しないと開いている角度が変えられます。

 

ガイド画像9
ガイド画像10ガイド画像11
ガイド画像12

上腕の円状パーツには、前後ともふたのようなパーツが付きます。キットではダボ穴が少々浅いので、φ3mmドリルで少々掘り下げます。ここを別パーツにしているのは、接着した際、えぐり込んだすきまが見えるのがポイントだからです。前が球状、後は天面が平らなほうなのでお間違いなく。

なお、このふたのようなパーツは、横山先生のオリジナルモデルでは円形オプションパーツのφ6mm径が使用されています。「地上型もこのパーツが付いている設定にしよう」と言われたので、塗装カードの地上型も二の腕が新設定の形状になっています。

ふたのようなパーツはキットに入っていますが、こういう市販オプションパーツをスクラッチ作品などに取り付ける際のコツを。接着する際の位置決めですが、ハイスピードタイプの瞬着でいきなり接着すると危険です。硬化速度が比較的遅い高強度タイプを一滴たらし、瞬着が完全に硬化する前に動かしながら位置決めするといいでしょう。

宇宙用の上腕は、ポーズに変化を持たせるため、上腕をさらに別パーツ化しています。いきなり接着せず、仮組してお好きな角度に調整してから、瞬着で固定するといいでしょう。

<< BACKpage topNEXT >>